日本PostgreSQLユーザ会 北海道支部 勉強会(2010-08-18)に参加してきた

2010-08-18に開催された日本PostgreSQLユーザ会 北海道支部 勉強会に参加してきました.

@syachiさんのテーブル設計の話

syachiさんのオレオレルールの紹介から,ATNDを画面仕様に見立ててテーブル設計を実演されました.
私もSQLを10年近く使っていながら,テーブル設計はこれまで身内としか議論したことが無かったので,外部の方の設計思想がとても勉強になりました.命名規則(時刻テーブルの"foo_at")とか,データをシリアライズして1カラムに保存してしまう設計などは真似したい.

実演中,EclipseのERMasterを実演に使っていらっしゃったのですが,2バイト文字を特定の入力ボックスに入れるとコケるというハプニングが多発で大変なことに……
でもERMasterは使いやすそうだったので,今秋の開発で使ってみたいです.

id:iakioさんのPostgreSQL9のreplicationの話.

iakioさんが,PostgreSQL9で採用されるreplication機能をを実演されました.
WALとかは上辺の知識しか無かったのですが,replicationの流れの輪郭が解りましたし,MasterやSlaveサーバの作り方が意外に簡単で驚きました.replicationの設定は,blogで公開される予定だそうです.
単なるreplicationだけではなく,フェイルオーバーや,参照はSlave,更新はMasterサーバで行うような仕組みもpg-pool3との組み合わせでできる(様になるはず)だそうです.
こちらも一度試してみたい.今のプロジェクトでは予算が無くて,実運用ではサーバーが確保できませんが……

最後に

RETURNINGはモダンですね!

次回のテーマは「論理削除」だそうなので(?),今から楽しみです.
syachiさん,iakikoさん,ありがとうございました.参加された皆さんもお疲れ様でした.